昔の人は「日記」というものを書かれていました。

最近の方は、そういった話を、あまり耳にしません。

ましてや小田さんのツアー参戦記録など、書かれている方は付き人の周囲でもほんの数人です。

付き人も日記を書いても三日坊主で持続力がないため、ブログを参戦日記代わりにしています。

今回の静岡エコパアリーナチケット争奪戦でも、サンデーフォークプロモーションのホームページをみられて「あとワンチャンスでおしまいだ!」と嘆かれてる方がいらっしゃいます。

以前の静岡エコパアリーナ公演の時の流れをすっかり忘れられたのでしょうか?

そうでなければ、皆さん、小田さんの静岡エコパアリーナ公演って初めての経験なのでしょうか?

諸先輩方は、ちゃ~んとご存じです。…でも誰も口に出して、「まだあるで~」とは教えていただけません。冷たいですね~。

付き人は自分で言うのもなんですが…親切なので、ついつい困っている人を助けたくなってきます。

直近の静岡エコパアリーナの例を振り返ってみましょう…と言っても2018年のENCORE‼公演ですが…(~_~;)

2018年ENCORE‼ツアーでの静岡エコパアリーナ公演

ツアー初日は、グランメッセ熊本が5月4・5日でした。

2会場目が静岡エコパアリーナで5月12・13日に開催されました。

その時のサンデーフォークプロモーションの募集は…

サンデーフォークプロモーション以外にもプレイガイド各社による抽選販売が実施されました。

イープラス

プレオーダー1次

プレオーダー2次

チケットぴあ

1次

2次

高額転売状況

当日になると投げ売り状態になりました。

当然、瞬時に売れました。

ここまで、じっと待つ勇気があるか否か…ですね。

ちなみにこの当時のS席は9,000円でした。

超プラチナ席でも売れない!

真正面の席でもこの値段。

最終的にはいくらまで値が下がったのかは不明です。

愛野で手渡し…うまく取引出たのでしょうか?←アンタが心配することあれへんがな!

ツアー初日公演のグランメッセ熊本でも、投げ売りが激しかったです。半額で取引されてました。

最初の2件は駐車場券ですが…

最後のアリーナCブロックで6,500円…安いですね~。

付き人の意見

Xの投稿を眺めていると、「もうだめだ!」などとネガティブな投稿ばかり目につきます。

しかし過去例からみると、まだまだ抽選販売は続いていきました。

そして高額転売市場は最終的に投げ売り状態になりました。

今回、そのまま同じよ~な推移になるとは限りません。

ただ、まだまだ未販売のチケットがあるのは確かです。

高額転売ヤーたちも過去の苦い経験から、価格維持操作にでるでしょう。

その辺は心理戦になります。

ただ言えることは正義が勝ち、悪が負ける…そのために、自ら戦いの場から去るのではなく、チケットをGETするまで最後まであきらめずに、「高額転売ヤー」そして自分自身の「甘え心」と戦い抜がなければなりません。

付き人は皆さんを応援しています。

ご参考

2018年当時の日程表をご紹介します。あくまでも実績表の位置づけで記録として作成しました。

現在、皆さんに公表している条件付き書式を利用した「ツアースケジュール表」は戦略的に使用するものであり性格が大きく異なっています。