今日は中秋の名月です。
今回はお月さんを撮影する方法をご紹介します。
小田友さんの間ではSame Moonとかなんとかいいう事で誇らしげにお月さんの写真をUPされていますが、いざ撮影しようとしたら、ボヤけてクレーターまでクッキリ撮影出来ましぇ~ん。
かといって撮影した本人に撮影方法を教えて貰うなどプライドが許しません。
今回ご紹介する撮影方法で、小田友さんをギャフンと言わせましょう!←そんな険悪な関係とちゃうんやけど…。
ただし付き人はiPhoneなので、Androidでのやり方は知りましぇ~ん。あしからず!
撮影方法
1:ビデオモードにします。写真モードでも可。

2:黄色の四角の横にあるお日さんマーク☀を指で触れながら下へズズズっと押し下げていきます。(=露出をマイナス補正)

3:そのままではビデオモードのままなので、ビデオを再生しながらスクリーンショットを撮ります。
余分な個所はトリミングして切り捨てて出来上がり!

即、中秋の名月を撮影して小田友さんに送ってあげましょう。←UPするのが遅いがな!もう寝てるわ!←たしかに(汗)☝
はじめまして!コメント失礼します。
iPhoneで月がこんなに綺麗に撮れるんですね…!すごいです!
お聞きしたいのですが、右上にある本来の画角?が映ったものはどのようにして表示するのでしょうか?教えていただけたら嬉しいです。
よろしくお願いします!
付き人はiPhone15Pro Maxを使用しています。
望遠の倍率が8倍を超えると「1倍率」のサブ画面が表示されます。
全体を把握し、被写体を狙う時に利用します。
ブルーインパルス等の高速で移動する航空写真を撮影するとき、特に重宝します。
静止したお月さんを撮影するときは利用価値はないのですがサブ画面を意図的に消す方法を知りましぇ~ん
素人でもこれだけキレイなお月さんを撮影できる…要するに手持ちの道具をどれだけ使いこなせるか…でしょうね。
ヨメの例ですが家電製品は説明書を読まずに使ってます。だからいろんな機能があるのに、それを活かせてないのが残念です。←アンタが教えてあげたらええねんがな!←ん~…
ご返信ありがとうございます!
自動でなるのですね…!教えていただけて嬉しいです!
どんな道具でも上手く使えば一等品と同じくらい使えるかもしれませんね!
ありがとうございました!
全ての事に当てはまりますよね。
道具はモチロン、人間関係もうまく対応すれば…。
当然、道具と異なり相手にも感情があるので難しい面もありますが、道具とて愛着を持って使えば、自分になじんでくるものです。←えらいハナシになってきたな!