ニュース

今朝、7時30分に松島基地を飛び立ったブルーインパルス7機はベースとなる関西空港に無事、移動し駐機しました。

https://www.mbs.jp/news/kansainews/20250409/GE00064847.shtml

本文

料理には下ごしらえが必要なよ〜に、万博会場に訪れるにも、それ相応の準備が必要です。

今回はその中でも、スマホにインストールしておくべきアプリをご紹介させていただきます。

コレを事前に入れておくことにより、会場内で慌てなくて済みます。

お気に入りに入れておくべきサイト

日本博覧会協会公式ホームページ

コレは必ず見れるよ〜にしておかないと、身動きできましぇ〜ん。

EXPO 2025 大阪・関西万博公式Webサイト

大阪・関西万博チケットインフォメーション

チケットに関する情報はココ!

大阪・関西万博 チケットインフォメーション | EXPO 2025 大阪・関西万博公式Webサイト

EXPO2025交通インフォメーション

万博会場への行き帰りの交通手段はここで情報を収集しましょう。

EXPO 2025 交通インフォメーション

大阪公式観光情報

(財)大阪観光局による観光情報です。

https://osaka-info.jp

コインロッカーなび

会場へ荷物の持ち込み禁止なので…

大阪府のコインロッカーを検索-[コインロッカーなび]

インストールしておくべきアプリ

コレは絶対にインストールしましょう。

EXPO 2025 Visitors | EXPO 2025 大阪・関西万博公式Webサイト

デジタルウォレット

会場内は現金が使えないキャッシュレスです。あらかじめ、ココにチャージしておけば良いことがあります。(別途特集します。)

デジタルウォレット | EXPO 2025 大阪・関西万博公式Webサイト

KANSAI MaaS

万博会場へのシャトルバスやパーク&ライド駐車場予約に必要なアプリです。

https://app.kansai-maas.jp

Discover OSAKA

多言語対応。観光や経路検索、天気予報、防災情報等の情報がこのアプリでOKっ!

Discover Osaka JAPAN

AIナビゲートEXPO2025 Personal Agent

AIによる1日のプラン提案等

https://www.expo2025.or.jp/future-index/digital/personalagent/

付き人の意見

分厚いガイドブックは不要です。これらのアプリをアナタのスマホに入れておけば「鬼に金棒」です。

出来るだけ身軽にして楽しみたいものです。

次回は「万博ポイ活」を取り上げます。

選ばれた者しか入室できない「ラウンジ」でゆっくりくつろぐ方法や、優先的にパビリオンに入る方法等の裏ワザをご紹介いたします。

お楽しみにっ!