再開発でステキな建物に生まれ変わると期待された、かつてオフコースもコンサートを行なった「中野サンプラザ」が建築費の高騰の影響で受注した野村不動産が両手を挙げはったそうです。
中野サンプラザ再開発、ツインタワーなぜ幻に 区が拒んだ3つの理由
#コラム #テック #日経クロステック
2025/4/23 5:00 [会員限定記事]
そもそも、新たな建物を建てる…と言う場合、当初予算がオーバーするのが常態化しています。東京2020しかり、大阪関西万博しかり…。
素人考えですが、商品先物予約的な建築費の先物予約制度を新設すべきでは?←そんなんやったらどこの会社も応札しはりまへんわ!
いずれにしても2028年完成の予定が少なくとも3年は遅れる…今から6年間、あの付近は柵で囲まれたまま…と言うことです。
決められた事が、簡単に反故にされる…何ともお粗末ですね。
中野区のために、当社が損得抜きにして工事をやり遂げる!…そんな使命感あふれる会社が現れないものでしょうか?←あるわけないがな!潰れてまうわ!
そうなってくると、現在、立て替え中の宜野湾海浜公園屋外劇場は計画通り完成するのでしょうか?
そうか規模を縮小して、見すぼらしいちんけな野外劇場になってしまうのでしょうか?心配です。
(2022年12月1日撮影)
https://youtu.be/D7S-MwJgODs?si=Yo99TAMKWU90VFEa