本日、6月26日に「見逃し配信についてのお知らせ」が日比谷音楽祭2024のホームページに掲載されました。


当初の「スピッツの生配信と見逃し配信、小田さんの生配信はありません。」という予告通り小田さんの見逃し配信はあります…ということで小田さんのファンの皆さんはホッと胸をなでおろされてることでしょう。

小田さんをいち早くご覧になりたい方は6月30日(日)「アンコール版見逃し配信」という配信を観れば、音楽祭当日、小田さんがご出演された同じ時間(18時45分)から始まるSession3でご覧いただけます。

付き人の怒り


今回付き人が問題にしているのは、他のアーティストの見逃し配信除外曲が余りにも多いことです。

U-NEXT側が著作権料を払うのをケチったからなのでしょう。

この見逃し配信は余分に料金を払ってでも完全版を視聴したい…と思うのは付き人だけではないはず。

付き人が拝聴したかった新妻聖子さんが前夜祭で歌われた「ボディガード」の主題歌I will Always love you」がカットされるんです。これは犯罪です!←どこがやねん⁉

ハラミちゃんの「アニメソングメドレー」…これは現地の盛り上がりを拝見したかったです。

北村英治さんのMemories Of You」スタンダードナンバーなのに!

スピッツファンの皆さんんの生配信、見逃し配信とも全曲カット…よりはマシですが…。

スピッツファンの皆さんの嘆き悲しみが痛いほど理解できます。

権利がどうのこうの…というのなら、こんなイベント最初からやらなければいいのに!←冷静さを失ったらあかんで!

除外曲が以下の通り…いっぱいあります。これで見逃し配信だと言えるでしょうか?

U-NEXTの企業イメージが毀損されるのは間違いないでしょう。

見逃し配信除外曲


6月28日(金)から配信予定の『日比谷音楽祭2024』見逃し配信では、楽曲の権利処理に関する理由などにより、下記の楽曲はご覧いただくことができませんので、ご了承ください。



<前夜祭>

・新妻聖子「I will Always love you」「Tomorrow(『アニー』より)」



<DAY1>

・スピッツ 全曲(Hibiya Dream Session 1)

・新妻聖子「Feeling Good」(Hibiya Dream Session 1)

・KREVA×草野マサムネ「くればいいのに」(Hibiya Dream Session 1)

・スピッツ with Aile The Shota, キタニタツヤ, KREVA, 新妻聖子「空も飛べるはず」(Hibiya Dream Session 1)

・UKULELE GYPSY(キヨサク from MONGOL800)「What a Wonderful World」(HIDAMARI)

・EXILE TETSUYA with EXPG「Y.M.C.A」「Going Crazy」「ヒマワリ」「AGEHA」(ONGAKUDO)

・TOSHI-LOW 本編全曲(ONGAKUDO) ※見逃し配信では、アンコール曲を配信します

・RIO「Lover」(KOTONOHA)

・rena「スペイン」(KOTONOHA)

・マレー飛鳥 × 北村聡「Canción de Junio」(KOTONOHA)



<DAY2>

・佐野元春「約束の橋 (New Recording 2024)」(Hibiya Dream Sessin 2)

・佐野元春 with 石川さゆり, 石原慎也(Saucy Dog), TOMOO「サムデイ」(Hibiya Dream Sessin 2)

・ハラミちゃん アニメソングメドレー(Hibiya Dream Sessin 3)

・北村英治「Memories Of You」(Hibiya Dream Sessin 3)

・日比谷ブロードウェイ(井上芳雄, 石丸幹二, 遥海)「Wheels of a Dream(『ラグタイム』より)」(Hibiya Dream Sessin 3)

・奇妙礼太郎「Moon River」「オーシャンゼリゼ」(HIDAMARI)

・七尾旅人「Fast Car」(HIDAMARI)

・ハラミちゃん 会場からのリクエストメドレー(ONGAKUDO)

・出田りあ「リバーダンス」「キツツキ」(ONGAKUDO)

 

ご参考:見逃し配信スケジュール


①アンコール版見逃し配信(小田さんを一番早くご覧いただけます。)

日比谷音楽祭当日から3週間後の同曜日の同時刻に、「イベント当日の生配信を追体験」をしていたけるように初回の見逃し配信をスタートします。初回の配信後は7/7(日)まで何度でもご視聴いただけます。



【前夜祭】・・・ 6/28(金) 20:00スタート 〜 7/7 (日)23:59まで

【DAY1】 ・・・ 6/29(土) 9:55スタート 〜 7/7 (日)23:59まで

【DAY2】 ・・・ 6/30(日) 10:25スタート 〜 7/7 (日)23:59まで(小田さんご出演)



※基本的に当日の配信映像のタイム感のままご覧いただきます。

※アンコール版見逃し配信のタイムテーブルは当日の「オンライン生配信タイムテーブル」をご覧ください。



②ライブ別版見逃し配信

ライブ公演ごと(アーティストごと、もしくはYAONは公演ごと)に選んでご視聴いただくことが可能です。アンコール版初回配信後の同日20:30〜配信開始(7/7 (日)まで)。



【前夜祭】・・・ 6/28(金) 21:30スタート 〜 7/7 (日)23:59まで

【DAY1】 ・・・ 6/29(土) 20:40スタート 〜 7/7(日)23:59まで

【DAY2】 ・・・ 6/30(日) 20:45スタート 〜 7/7日)23:59まで(小田さんご出演)



※一部生配信とプログラム内容が異なる場合があります。

※YAON 6/8(土) Hibiya Dream Session1のスピッツの見逃し配信はありません。

※見逃し配信では、権利の都合等により配信ができない楽曲もあります。詳細は後日発表いたします。

配信スケジュール

亀田委員長にひとこと


この音楽祭の趣旨は大いに賛同します。

しかし今回の除外曲の余りの多さに、委員長の立場からもU-NEXT社に対して強い抗議をすべきです。

事前に「スピッツの生配信と見逃し配信、小田さんの生配信はありません。」という事は周知されていましたが、その他のアーティストの演奏もカットされるなんて!

見逃し配信を楽しみにしていたファンは梯子を外された感じです。

今からでも遅くありません。

集まった浄財を使ってでもU-NEXT社に対し「これで権利関係を解決して全曲の配信をしてください。」…と筋を通すのが、委員長としての責務であり、この音楽祭の趣旨に沿っているのではないでしょうか?

音楽文化がより豊かになり、音楽が人々の暮らしに自然に根をはり、日々を豊かにする。そんな「音楽の新しい循環」をつくっていくきっかけとなることを目指しています。

…これが空念仏にならないことを祈るのみです。

付き人の意見


小田さんのファンの皆さんは大喜びでしょう。

しかし他のアーティストのファンは不満だらけ…というキビシイ現実を知っておくべきです。

「権利」を守る…というのは大切ですが「非情」な時もあるんですね。

朝の連続テレビ小説「虎と翼」でも法律と現実の間に横たわる矛盾に悩む主人公がいます。

「音楽」は皆のものというのは表向きで「権利」というバリアで守られた「お金儲けの商品」であると言えるのではないでしょうか?

今回の「見逃し配信除外曲」の余りの多さに「音楽の限界」を感じた付き人でした。その限界を取りはらえるのは…アナタ!そう…亀田委員長です。お留守番チームの音楽祭はまだ終わっていません。最後まで面倒をみてください。見逃し配信を観終わった時が音楽祭の終演となります。お留守番チームにもあの日、日比谷公園で行われた全ての演奏を観る機会を与えてください!観る喜びを味合わせてください!「新しい音楽の循環」に参加をさせてください。

あの日、日比谷公園に行けなかった数多くの音楽を愛する人達は、委員長…あなたのご英断を待っています。