最初に

チケット争奪戦も前半を終わろうとしています。連日の落選続きでお疲れのことでしょう。しばし、追加公演会場でも妄想して気分転換しましよう。

本文

「みんなで自己ベスト2」「みんなで自己ベスト3」として追加公演が妄想される会場をシリーズで1会場づつご説明いたします。

選定理由は、ほぼ付き人の独断と偏見、都合…そして小田さんのリベンジ、こだわりによるものです。

初回は…

函館アリーナ

前回開催日:2018年5月19-20日

選定理由

①交通の便が良い

函館空港から車で10分。函館市電「函館アリーナ前」下車すぐ!

②上空からツアートラックを撮影できる。

進行方向左窓側の席を必ず確保しましょう。

ツアートラックを撮影しやすいよ〜に上空で一時停止していただきました。←ホンマかいな⁈

津軽海峡沿岸に立地するため右からの海風で機体が揺れます。シャッターがブレないよ〜に手首を窓枠にグッと押し付けるよ〜に固定すればブレが少なくなります。

2016年5月21日の航空写真

2018年5月19日の航空写真

あいにくの雨☔️

③ご当地紀行訪問先が近距離。

函館山やトラピスチヌ修道院、五稜郭等、手軽に行きやすい。

小田さんが修学旅行で雑魚寝した青函連絡船。

はこだてみらい館

小田さんと同じアクリル板キーホルダーをせがむBBAたち

小田さんと同じよ〜に床のマッピングで真剣に遊ぶBBAたち。あまりにも異様な雰囲気だったので危険を察知し退散しました、

④中華料理店「ゆうみん」バーガーチェーン「ラッキーピエロ」の味が忘れられず…

小田さんもそろそろ禁断症状が…。

「スイジャンメン…久しぶりに食べに行こか?」

綾瀬はるかさんよりもはるかにベツピンの店員さんがお目当てだったりして…😅

半端じゃないボリューム…特にまんなかのフライドポテトにとろけるチーズをとろ〜り垂らしたモノはお腹にズシリときます。

ラッキーピエロはハンバガーだけでなく色んなメニューに挑戦してされてます。

551の蓬莱と同様、地元オンリーの商売は手堅いです。

⑤ハズレ席が無い

アリーナ座席表をご覧ください。

こじんまりとして、シンプルな花道。

ここで行き止まりっ!

アリーナ埋もれ席は見当たりません。チャイチーな方でもダイジヨウブ!

E1ブロックの最後列からでも、ステージが近いです。

⚠️GLAYは灰色ではございません。

ここの地域の方は熱狂的なGLAYのファンばかり。どのお店もGLAYが載った新聞の切り抜きが壁に貼られています。

「GLAYって何?灰色?」…などと反応すれば怒り心頭!灰色のスペルは「gray」です。最低限、GLAYの知識を習得しておきましょう。

GLAYの聖地のひとつ。小田さんも訪問されました。

付き人の意見

追加公演「みんなで自己ベスト2」「みんなで自己ベスト3」が開催される…と主張する付き人が開催されるであろう会場を妄想してみました。初回の「函館アリーナ」…いかがでしたでしょうか?「確かに追加公演でありそうな感じの会場やな!」…と思っていただければこの特集は大成功です。皆さんのご意見、ご感想をお待ちしております。