おはようございます。いよいよ放送が明日に迫ってきました。

聴取、録音の準備をされておらっしゃることと思いますが、見落としやすい点を、今一度確認しておきましょう。

1.ラジオ録音の事前テスト。ごく普通のラジオやradikoで録音を予定されているこどでしょうが、録音操作の事前練習は必ずしておきましょう。

2.9時間もの長丁場・・・途中で電池、バッテリーが無くなった・・・って事にならないよ~に、ACアダプターから電源を取っての聴取を基本に、途中で停電になれば電池、バッテリーで対応しましょう。録音可能時間も要チェックです。9時間連続して録音できる機器はICレコーダーや、ビデオデッキ、パソコン、外付けHDD(ハードディスク)等のデジタル機器になります。昔ながらのカセットテープは、テープの入れ替えが必要なのでなかなか大変です。

3.スマホや携帯を使ってradikoで聴取の場合、停電になるとご自宅の無線LANが使用できなくなります。但、一時通信が途絶えますが、携帯電話の回線に自動的に切替わるので心配ありません。

4.放送中は、電子レンジ、IHクッキングヒーターや、モーターが使われているクッキングミルサー、ハンドミキサー等の使用は控えましょう。ラジオの受信、Wi-Fiに悪影響を及ぼす可能性があります。当日、昼食は放送前に済ませ、夕食はそれらの機器を使用しない献立を考えましょう。ご主人にはビールと柿の種で早めに就寝してもらいましょう。

5.FMラジオの電波は非常にデリケートです。ごく普通のラジオをご使用の場合、アンテナの向きや周囲の人のいる場所に大きく影響します。放送中にラジオの周囲で動き回るとどうなるか?・・・一度お試しください。放送中は部屋に誰も入室させないくらいの徹底が必要かもしれません。ただご自身がトイレに行く時が問題ですね。9時間も我慢できません。←親御さんの介護をされているご家庭なら一時的に介護用尿瓶を利用?(~_~;)

6.その点、radikoは周囲の人の動きに影響しませんが、ネット回線は、時折、中断し「落ちる」・・・と表現される状態になる事がしばしばあります。ただ中断してもその部分だけ抜け落ちる事はありません。ちゃんと中断部分はさかのぼって受信されます。

7.放送当日、お仕事等で予約録音される方は、上記の諸注意をその時間帯、ご在宅のご家族の方にお伝えください。

以上、色々とぐだぐだ述べてきましたがご参考になりましたでしょうか?

20191102_8.jpg
この中にYASSさんの名前がありませんがサプライズでご出演されますよ・・・きっと(^^)v