今回は、あなぶきアリーナ香川公演遠征用ホテルとして第1候補に挙げられる「東横イン」の予約をおこなう3月19日23時59分が近づいてまいりましたので特集をいたします。
「東横IN高松駅前」が本日2025年3月12日オープンしました。
真新しいホテルをお安く泊まれる…我々、庶民にとってはありがたいです。
部屋数:150室
(出典:Google map)
殺風景な感じがします。夜に一人で歩くのはちょっと…。
周囲にお店と言えばガソリンスタンドくらいでしょうか?「高松駅前」という文字だけで判断してはいけません。いくら会場に近いといっても近くにコンビニも無いなんて!
9月の東横イン高松駅前の宿泊代調査
9月20日の宿泊代はまだ表示されないので2週間前の9月6日の宿泊代を調査しました。
シングル利用
8,835円~9,595円の価格帯です。(会員価格:以下同じ)
2人利用
10,260円~13,110円の価格帯です。
以上の資料を見ると大半が「シングル利用」のホテルで2人部屋は少ないものと思います。
2人での宿泊を予定されている方は相当な激戦になると予想されます。
「東横INN高松兵庫町」という選択肢も…
高松市内にはもう一つ東横インがあります。
「東横イン高松兵庫町」です。
開業:2006年6月
総部屋数:147室
出店:Google map
兵庫町商店街の入り口に位置し、向かいにローソンがあります。
シングル利用
2人利用
圧倒的に2人利用をメインに運営されていることが分かります。
2つの東横インと会場の位置関係
あなぶきアリーナ香川は「東横イン高松駅前」の方が近いです。
「東横イン高松兵庫町」は兵庫町商店街にあり、にぎやかなところ。ショッピングや飲食に便利です。
「東横イン高松兵庫町」からあなぶきアリーナ香川まで国道436号線をまっすぐ歩いて14分…一本道です。
途中、「JRホテルクレメント高松」という真新しい高級そうなホテルを目にしますが、そこは日を改めて観光の時に利用しましょう。よりによってイベントで価格が高騰している時に、しかも日中はご当地紀行巡りでほとんどホテルの滞在時間が無いのに、寝泊まりするだけで大切な資金を費やすなんて「もったいない!」です。
どちらを選択するか?
宿泊人数による選択
「東横イン高松駅前」はシングルユースに特化したホテルで「東横イン高松兵庫町」は2人利用中心…と宿泊人数による使い分けをするのが賢明でしょう。
おひとりさまなら「東横イン高松駅前」一択です。
2人利用なら「東横イン高松兵庫町」が無難です。
新しさを求めて「東横イン高松駅前」の数少ない2人部屋を狙うのは非常にリスキーです。自己責任でお願いします。
できるだけ歩きたくない!
「東横イン高松駅前」に軍配が上がります。
ショッピング、飲食を楽しみたい
「東横イン兵庫町」…ここしかありません。
「東横イン高松駅前」は一度入ったら出るのが嫌になるでしょう。部屋にこもって小田さんのコンサートの余蘊に浸るには良いかも?
なぜシングルルーム中心にしたのか?
岡山放送さんがその件に関して記事をアップされていますのでご紹介いたします。
2024.05.18
ビジネスホテルチェーン「東横イン」高松市中心部に2カ所目のホテル2025年に開業へ【香川】
東横インによりますと新しいホテルは高松市錦町にオープンする予定で、名称は「東横INN高松駅前」です。鉄骨鉄筋コンクリート造り地上13階建てで、延べ床面積は約2700平方メートル。150室を備え全てシングルルームということです。
東横インは1998年に高松市中央町の京王プラザホテル高松があった建物に県内初のホテルを開業しました。このホテルは2016年に閉店し、現在は県内に高松市兵庫町と丸亀市の2カ所でホテルを運営しています。
このうち高松市兵庫町のホテルは2023年度の年間稼働率は80%を超えていて、サンポート地区の再開発もあり、再開発事業の関係者やビジネス客、観光客などさらなる宿泊需要が見込まれると考え、市内2カ所目の開業を決めたとしています。
新しいホテルを全室シングルルームにした理由について、近隣の兵庫町のホテルにダブルルームとツインルームがあり、利用者に宿泊目的や宿泊人数で2つのホテルを選び分けてもらえればとしています。
東横インは2024年4月現在、国の内外で354棟のホテルを運営しています。
瀬戸内海放送さんの特集
この動画を拝見して、「東横イン高松駅前」も良いかな?と思いました。←どうせ美人の支配人目当てやろ⁉←ばれたか(・。・;
9月20日の周辺ホテル事情
主だったところは満室です。しかもぼったくり価格です。
カプセルホテルが11,600円って…もう…言葉にできない…状態です。
現在、満室のホテルに予約済みの人が9月20日にドドドっと東横インへ流れるのは目に見えています。
誰も本気で1泊が4万も5万もするビジネスホテルに宿泊する気はさらさら無いでしょう。とりあえず押さえておく…というスタンスで本命は「東横イン」のはず。
大幅な価格差があるため、よほどのお金持ちか宿泊代を経費で落とせる人でしょうね。
3月20日以降、どのホテルもキャンセルの嵐に見舞われることでしょう。
根性の悪い、いじわるな人はキャンセル無料期間ギリギリまで保有してキャンセル無料期限直前にキャンセルする輩(やから)も?
なのでその頃を見計らってキャンセル部屋狙いをする…というのも良いかもしれません。
ただキャンセル穴埋め部屋の価格設定がどうなるか?
強気で出てくりゃ無視すれば良いし、通常価格になれば儲けもの!
その辺の駆け引きは心理戦です。
こういったホテルとの戦いも遠征作業の醍醐味の一つです。←アンタ!変わった趣味をお持ちでんな!
付き人の意見
2人宿泊の皆さんは、この特集をご覧にならなければ、会場に近く新規開業した「東横イン高松駅前」を狙って予約開始と同時に数少ない2人部屋とは知らずにボタンを押されてあえなく瞬殺されたことでしょう。
全てのことにおいて事前に調査をしておかなければ不幸な結果を招く…本件も例外ではございませんでした。
ただ多忙な日々を過ごされている皆さんや、調べるすべが分からない方々に、それを強いるのは酷(こく)です。幸い時間がある付き人が調査し、皆さんにご案内することで、小田さんのファンの皆さん全員が(正確には当ブログ読者ですが…)正しい知識と判断で一斉に予約ボタンを押すことができる…という公平な環境が出来上がります。当ブログをご存じでない小田友さんがいらっしゃれば教えてあげてください。
まずは適正価格のホテルを確保し、「あなぶきアリーナ香川公演」のチケット争奪戦に専念できるよ~にしておきましょう。
皆さんのご幸運をお祈りしております。
3月12日23時55分追記
ちゃこちゃんさんから非常に有益なコメントを頂きましたので全文を転記させていただきます。
この場をお借りして御礼を申し上げます。
ありがとうございました<m(__)m>
付き人様、
高松の東横イン2件の予約人数による戦略共有、交通整理ありがとうございます。
ブログ読者はより適したホテルへ最初からアクセスすれば混乱避けれそうですね。
3月頭週末のサザン高松先発隊として以下報告します。
(1)高松のホテルはライブ3,4日前まで高騰、満杯でしたが、金曜の時点で複数のホテルで空きが顕著で、価格も落ち着きました。
例えばドーミーインは水曜まで4万近くシングルで吹っ掛けていましたが、金曜に急に17000円程度になりました。
東横イン兵庫町も土曜、日曜でシングル、ツインも空きがしばらく確認できました。喫煙のみだった時間帯もありますが、結果禁煙も出ていました。
当日の予約も両日できたはずです。
もちろん他のイベントの兼ね合いもあり9月も同じケースとは限りませんし、でもサザンファンではホテルを抑えていたが、チケットはとれずあきらめた、という方が多かったようですが、小田さんファンは必ずチケットも死守されるからホテルのキャンセルでないかも?(笑)ですが、このブログのように”決して悲観せず前向きに、リスクヘッジ、最善策をとりながら、でも最後はホテルもどうにかなるさ~”でしょうか。
(2)新しい東横イン高松駅前、確かに夜は暗い一角にありました。
でも数区画歩けばすぐ国道、駅前なので、ライブ後もそこまで外出おっくうにはならないかとは思います。
確かに兵庫町はアーケードすぐですし、外出しやすいです。
(3)地図のサンポート高松多目的広場に至る合同庁舎北館の前の街路が屋台などでていてそこを歩いて広場を抜けてアリーナみに行くようになっていました。
どちらのホテルでも駅前に行きそこからその経路でアリーナへ向かうのが自然かと思います。
どちらのホテルもアリーナから十分近いです。
色々長文すみません。あくまで経験共有まで。
3月19日0:13追記
前日練習を行いました。
画面更新が勝負の分かれ目になることが再認識できたのが、前日練習の収穫でした。
付き人様、 高松の東横イン2件の予約人数による戦略共有、交通整理ありがとうございます。ブログ読者はより適したホテルへ最初からアクセスすれば混乱避けれそうですね。 3月頭週末のサザン高松先発隊として以下報告します。
(1)高松ホテルはライブ3,4日前まで高騰、満杯でしたが、金曜の時点で複数のホテルで空きが顕著で、価格も落ち着きました。例えばドーミーインは水曜まで4万近くシングルで吹っ掛けていましたが、金曜に急に17000円程度になりました。 東横イン兵庫町も土曜、日曜でシングル、ツインも空きがしばらく確認できました。喫煙のみだった時間帯もありますが、結果禁煙も出ていました。当日の予約も両日できたはずです。もちろん他のイベントの兼ね合いもあり9月も同じケースとは限りませんし、でもサザンファンではホテルを抑えていたが、チケットはとれずあきらめた、という方が多かったようですが、小田さんファンは必ずチケットも死守されるからホテルのキャンセルでないかも?(笑)ですが、このブログのように”決して悲観せず前向きに、リスクヘッジ、最善策をとりながら、でも最後はホテルもどうにかなるさ~”でしょうか。
(2)新しい東横イン高松駅前、確かに夜は暗い一角にありました。でも数区画歩けばすぐ国道、駅前なので、ライブ後もそこまで外出おっくうにはならないかとは思います。 確かに兵庫町はアーケードすぐですし、外出しやすいです。
(3)地図のサンポート高松多目的広場に至る合同庁舎北館の前の街路が屋台などでていてそこを歩いて広場を抜けてアリーナみに行くようになっていました。 どちらのホテルでも駅前に行きそこからその経路でアリーナへ向かうのが自然かと思います。 どちらのホテルもアリーナから十分近いです。 色々長文すみません。あくまで経験共有まで。
ちゃこちゃんさん…経験に基づくコメント…涙がちょちょぎれるほどの感激です。ありがとうございますっ!やはり当地でもキャンセル期限直前にドバっとキャンセルが出るんですね。
サザンのこけら落としライブ時の動きは非常に重要な意味を含んでいますので、ブログ本文に転記させていただくことをお許しください。
これからもあなぶきアリーナ香川にまつわる情報をお待ちしております。
付き人様、 まあ、本文への転載、身に余る光栄でございます(笑) サザンは、ファン年齢層、全国からの終結、など小田さんとファン層がダブルので参考になりますかね。。 本当に前日には多くのホテルで通常価格で予約できる状況(じゃらん、一休など)だったので驚きました。東横インでも土曜日で空きがあったのも驚きでした。サザンはチケット取得超困難で、かつ転売は絶対できない(残念ながら小田さんチケットは、異なる状況)のでホテルキャンセルは多数だったようでしたが、小田さん香川チケットも困難そうですね。 真の小田さんファンがホテルをキャンセルしないで済むことを祈ります! これからもよろしくお願いします。
高松の東横インの争奪は激しくなりそうですね。
先般の福井の東横イン争奪戦が楽しかって上手くいきましたので、高松では既に別のホテルを確保はしているのですが東横インも参戦する予定にしています。
そこでご相談です。
今、どの方法て申込を行うかを検討しています。
1、パソコン(回線は家のWi-Fi)
2、スマホ(回線は家のWi-Fi)
3、スマホ(回線はスマホ回線)
回線の速さは契約やスマホキャリアによって違うのでしょうが、この3通りの中でお勧めありますでしょうか?
また、パソコンとスマホでは申込の画面へのアクセスについて、いろいろ見てるのですが、同じようにも思えますし、違うようにも思えます。
付き人さんのご意見をいただければと思っています。
よろしくお願いします。
いよいよ、明日の夜ですね。
スマホかPC、家回線かスマホ回線、どちらがお勧めかわかりましたでしょうか?
ぜひ高松の東横インを確保したいと思っています。
付き人さんも核の情報は出さないでおこうと思っているのかわかりませんが、皆さんこの話題はアンチャッタブルのようですね。
あっ!し、失礼おば!
どの回線が速いか?
それは個別案件なので生駒さんのご自宅でテストをしてみないとわかりましぇ〜ん(°▽°)
スピードメーターという便利なソフトがありますので、ご自身でおためしください。
生駒さんがdocomoご利用なら…
https://www.docomo.ne.jp/area/speed_test/
auなら…
https://www.au.com/internet/speed-check/
大阪ガス
ここが1番オススメです。
ここの「ゲーム」が○と◯なら最強です。通常回線は×と×
あとは生駒さんのテクニックと気合い…です。
https://speedcheck.osakagas.co.jp/
知らない会社のんは控えられた方がいいかも?
まずは今晩23時59分59秒に18日宿泊分でパパパッと滞りなく予約出来るか試してみましょう。
ありがとうございます。
ゲーム××でした。
あと、スマホとPCの画面構成面からはどうでしょうか?
私から見れば変わらないように思うのですが、どちらの方が使いやすい、ワンステップ少なく済むなどはありますでしょうか?
ご意見よろしくお願いします。
スマホとPCのどちらが…と言われても…これは属人的要因で選択すべきモノで、まさか付き人が生駒さんにお会いして操作の速さを確かめるワケにはいきません。
PCのキーボード操作かスマホの操作…どちらが早い方。…ですね。
画面遷移は慣れればどちらでも…。
画面更新がしやすい方に軍配があがるのではないでしょうか?
PCのF5の連打かスマホの指引下げか?
ただユーザー数では圧倒的にスマホが多いので、PCの方が有利かも?
好きにして〜
質問の仕方が悪かったようですね。でもご意見を尋ねているのに「好きにして〜」はないですよね。
速さではなく、遷移画面の数や入力項目の数の違いなどをお尋ねしたつもりだったのですが…
結果的には速さに繋がりますがね。
私の見立てでは一緒だと感じているのですが、付き人さんの見立てやご意見はどうなのでしょうか?
PCの方が画面が大きいので見やすさでは軍配が上がります。
あとは普段、スマホかPCかどちらに慣れていらっしゃるか…でしょうね。
画面構成は似たり寄ったりなので、普段、東横インを予約される時と同じ機器を使用されるのがよろしいかと。
しいて言えば、「いつもの予約」を登録できるスマホの方が良い…という方もいらっしゃいますが、今回の1分1秒を争う場面では、あまり関係のないハナシです。
ダブル・ツインの区別にこだわれるのならPC、シングルオンリーならスマホ…言い出したらキリがないので…やはり「好きにして~」としか言いようがございません。
ありがとうございます。
結論としては付き人さんから見れば「同じ」とのことですね。
私と同様の見立てであると確認出来たらそれでいいですよ。
万一、取れなかったとしても付き人さんの言う通りにしたので取れなかったなんてクレームはしませんよ。
安心して下さいネ。
もちろん付き人さんのご意見を参考にしますが、その意見はあくまでも参考ですよ。
しかも付き人さんの言っていることが全てが決して正しいとは思っていないので、どのようなことでも最終判断は当然に好きにするつもりではありますが、今回の質問はどうすればいいかを尋ねているわけでは無いので「好きにして~」は回答としては適当ではないですよ。
いつも楽しみにさせてもらってます。
高松日曜はチケット取れたのですがやはり土曜日は厳しい感じですね。
明治安田生命とデュークの結果待ちです。
妄想ですがDUKEさんは相当数のチケットを確保されていると思われます。
なんせ地元イベンターとしてのプライドがあるので…。
ただしどんな席になるかは別です。
会場内に入場できるだけでも良しとしましょう。
泣いても笑っても今週の土曜日13時に結果が出ます。
楽しい週末になることを祈りましょう。
お誕生日を皆様とお祝いできるのならばどんな席でも喜んで〜。
ひたすら神頼みの心境です
DUKEさんの有料会員ルートで落選した記憶がありましぇ〜ん。
今回はあなぶきアリーナ香川開業で初めての小田さんのコンサート…という事でDUKEさんのチカラの入れようが違います。ただ9月20日の初日公演に集中し過ぎているのが心配です。ひめさんは21日はGETされているので問題ないですが、両日とも月されていない方が、20日公演で落選した場合、無料会員枠で思い切って21日に変更して安全策を取るか、ダメ元で20日に賭けるか…それは各自の生き様、人生観…という事になります。今からそういう事も考えておく必要があります。
付き人さん、こんばんは~
高松の東横イン無事に取ることが出来ました。
付き人さんはどうでしたか?
今回はパソコンでチャレンジして、あと5部屋の段階で繫がり何とかゲットです。
付き人さんももちろん実践しておられると思いますが、いろいろやっていると5分前に”ひょっとして速いかも・・・”の方法に今さら気付きやってみました。
ご報告まで。
ヨメとの共同作業もむなしく…。
東横インキャンセル争奪戦の幕がおろされました。
9月20日当日までの長い闘いです。
なんとかなるでしょ(^_^)v ←えらい気楽やな!
百戦錬磨の付き人さんでも無理だったのに、こんなことで運を使ってしまって誕生日ライブの結果発表が怖いです。
東横インの予約、私は直ぐ繫がりその時は「残り5部屋」だったのですが、付き人さんが繋がったときは「空き室無し」だったのでしょうか?
そうであれば関係無いのかも知れませんが・・・
東横インの新規予約は目的、チェックイン時間、電話番号を入力や選択しないといけないのでその分時間をロスしてしまいます。一方、予約変更であればこの3項目の入力は省けます。
つまり、あらかじめ同一のホテル、部屋、人数で他の日(同月内)を予約して、0時に予約変更で宿泊日だけを変更するという方法です。
今回はギリギリその方法に気づいてこの方法でやってみて無事に確保することが出来ました。功を奏したのかはわかりませんが・・・
ちょっとした方法ですが、既に付き人さんも実践しているなら烏滸がましいことですみません。
そこまでいかずに画面が固まったまま(・。・;
大量のデータですぐにパンクしてしまうシステムをどうにかしていただきたいですね。
サーバーの問題は企業側としてもコストが掛かりますからね。
年に何回かの特定の日、特定の時間だけの事象ではサーバー状況は出来ないのはやむを得ないと思いますよ。
利用者としても今のままで安い料金を保って欲しいか、サーバーの安定性を取り値上げを享受するかですからね。
今回のサーバー負荷が大きくなったのは同日での青森での大きなイベントの影響があったようですね。
福井の時は他地域でも大きなイベントは無かったのでしょうね。
次は横浜ですね。
同月内での別日程であらかじめ予約を取ることは出来ませんが、9月の適当な日であらかじめ予約を確保して予約の変更でやってみてはいかがでしょうか。
生駒さん、良かったですね。 付き人さん、まさか。。。 極めた達人でも逃すことがあるのですね。(ことわざで”弘法も筆の誤り”? おかしい適用ですかね) なお、私も玉砕しました(涙) トライした部屋はつながった際には瞬殺されていました。 でも、以前共有したように寸前で色々動くだろうと楽観しています。 極端な話し、部屋が前日まで取れなくても現地入りすれば当日の時点でも何とかなる、とすら思っています。 (この歳での野外箔は無理なのに無謀???) 何とかなるさ! といいつつ無念で眠れず遅い時間にコメント失礼しました 笑
皆さん…誤解されてるよ〜ですが、付き人はドンくさいので有名です。
チケットの抽選は落選しまくり、ホテルも瞬殺されるし…。そこから這い上がってくるのが得意なだけで…。
だから色々、そこからのノウハウを習得し、皆さんにご披露出来るのです。
もし付き人が要領よく、何でも無難にこなせるスーパーマンなら、こんなブログは書けないでしょう。ものごとはなんでも良いよ〜に考え…。←またかいな!
ちゃこちゃんさん、ありがとうございます。
既に違うホテルは確保していたのでダメ元だったのですが、なんとか取ることが出来ました。
次の横浜も激戦になると思いますが、あらかじめ別日程で同一のホテルで予約を取っておき、0時には新規ではなく予約の変更であとの入力は随分省けますので十数秒の時間ロスは回避出来ます。
試してみてはどうでしょうか?
生駒さん ご助言ありがとうございます。 試させていただきます。 ちなみに自分もPC回線でのアクセス派です。それもWIFIでなく有線で。 これは付き人さんもいわれているように、個人の使いやすさの世界ですが。 自分はどんくさく、決してスマホ世代でもなく自分にはスマホよりPCの方が使いやすいのと、やはり有線の方が安定しているとITに詳しい複数の方から言われていたので。 それでも玉砕しているのでホンマかいな?ですが。(笑)
回線に繋がるか否かはほんの運の世界だと昨晩の経験でよくわかりました。
これまでチケットの先着で繋がったことが無かったので繋がってビックリでした。
古いPCと安い回線で頑張ってくれました(笑)
ちゃこちゃんさんが2日目の夜も高松泊であれば今晩も東横インチャレンジですね。
私は2日目は帰宅の途につきますので(本当は泊まりたいのですが次の日がお仕事なので~)今晩は参戦しませんが、ちゃこちゃんさんのご検討をお祈りします。
私が試した方法は繋がれば効果を発揮しますので是非!
私は2日目は終わってから家まで4時間くらいかかるので、渋滞に巻き込まれずに少しでも早く帰れるような行動計画を立てるようにしますね。(まだまだ先で早いんですけどね~)
東横イン玉砕!
あとワンクリックで予約完了!というところまできて
多分アクセスが集中しすぎたのか、ホテル側のシステムの問題でエラーとなり
予約できませんでした
キャンセル待ちをねらうのと
丸亀にホテル取ってるので、そこから公共交通機関での移動について調査するのと
高松まで車で行った場合のケースを考えます
ホテルの予約、チケットの販売…システムの脆弱さに呆れますね。
申込が集中するとすぐにパンクする…サービス業としては失格です。
どんな仕事でも、そう言った不具合があれば改善されるのが常識ですが、放置状態!ユーザーも「しゃ〜ないな」で済ましてしまうのも問題です。
チケットぴあは東証プライム上場企業なので、株主総会でそのあたりを議題にしていただきたいですね。←アンタ!株…持ってんのん?←えっ⁈
東横イン取れなかったです。
予行練習もしていたけど残念( ; ; )
九州支部長さん同様あとワンクリックまでいき
その後スマホか固まりました。
他のホテルは確保して済ですか、経費削減したいのてキャンセル分ゲット目指します。
反射神経鈍ってきているけどチャレンジあるのみで頑張ります。
こうやって苦労する過程を楽しむ余裕が欲しいですね。←ひらきなおりよったな!
これからの苦難の日々がいずれ、懐かしい思い出となって、老後のお茶の時間にハナシのネタで笑える日が来ることを楽しみにしております。
さあ!元気よくチャレンジしましょう!