なにかと問題が多かったポートメッセなごや新第1展示館公演。
今回はトイレと駐車場の大混雑問題を取り上げてみたいと思います。
こういった事は過ぎてしまえばウヤムヤにされるキライがあり、当ブログも本来なら来週に迫ったさいたまスーパーアリーナ公演の話題を取り上げるべき時期になっていますが、あえて「ひつこく」検証したいと思います。
トイレ問題
現状把握
先ずはポートメッセなごや新第1展示館の配置図をご覧ください。
各フロアのロビー側しかトイレが有りません。
1F図面上方は楽屋のトイレです。
しかも一方通行とするため出口の通路がスペースがデッドスペースになっています。
15,000人収容可能な展示館にこの程度しかトイレが無ければ、あの大混雑は必然の結果です。
「2階のトイレが空いてます!」のアナウンスで階段をあがったけどあまりにも長い行列を見て、また1階に下りる方も・・・。
設計者側からみた「トイレ」とは
小田さんのオハナシを引用させていただきます。(引用元:2012年建築ジャーナル11月号)
卒業設計に取り組んでいたとき、図面を書いていると、ここを端折(はしお)ってはいけないというのが分かるじゃない。俺の中ではトイレと階段っていうのが面倒なんだけど、それを適当に済ましておくと、いずれその大事な部分を埋めなくちゃいけない・・・。
トイレは利益を生みません。
設計者としてもどうしてもおざなりになってしまいます。
しかし利用者にとっては非常に重要な施設です。
利益を優先した、利用者に冷たい展示館と言われても仕方ないでしょう。
付き人がトイレにこだわるのはココなんです。
コンサートを気持ちよく鑑賞できてこそ優れた会場でであると言えるでしょう。
決して音響の良し悪しだけではありません。
初日、開演21分遅れの原因
ヨメや読者の方々のオハナシを総合すると、整理誘導がメチャクチャだったそうです。
だから大混乱して長蛇の列があちこちに枝分かれし、横入(よこはい)りが横行・・・。
バイト担当者に食って掛かる方もいらっしゃいましたが責任者が飛んでくるわけでもなく、その場でオロオロするばかり。
いったい現場責任者の方はどこにいらっしゃったのでしょうか?
なぜ2日目は定刻6分過ぎに始められたのか?
主催者側から直前に注意喚起がなされました。
しかし実際フタを開けてみると初日は開演時間を21分遅らせたくらいの大混雑でした。
2日目公演では2階全部を女性トイレに変更されました。
しかし個室数が圧倒的に少ない男性トイレを女性用に転用しても焼け石に水。
ではなぜ2日目は初日より早く始められたのでしょうか?
読者の方のオハナシを聞くと・・・初日にえらい目に合ったので、2日目も大混雑を目の当たりにすると大勢の人が再入場口から出て外のトイレに行ったとのことです。
要するに他の施設のトイレも使用しなければ、あの規模のライブは対応できないという事が証明されました。
今後のトイレ対策
①仕切りテープ等を活用した行列の明確化、横入(よこはい)り防止。
②指揮命令系統の整備と責任者の各エリアへの配置。
③仮設トイレの設置。
④外部施設のトイレへの誘導。
等々の対策が必要でしょう。
ただ個人的な意見を述べさせていただくとすると、会場の問題だけでなく劣悪な交通アクセスの観点からも今後はあのよ~な大規模コンサートの開催はされない方がよろしいかと・・・。
中休み
カタイ事ばかりの話題ばかりでは疲れますので息抜きをしましょう。
Twitterで読者の方から「秋の気配」ならぬ「尿意の気配」がウケましたので・・・
お役に立てて光栄です。
— tsukibito (@yomenotsukibito) October 12, 2022
歳を重ねるにつれ、使用頻度も多くなってきます。
「秋の気配」を歌われる頃にもう「尿意の気配」が……。←あほ!
あとはひたすら踊り狂って発汗による水分対外放出作戦を!←ホンマかいな⁈
替え歌を作りました。
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
「尿意の気配」
あれはあなたの 好きな場所
短い行列 キレイなトイレ
あの場所だけは 他の誰にも
教えないでね
ただそれだけ
大いなる 尿意はまた
汗が流れ
走るすべもない
こんなことは今までなかった
短い行列を 探している
短い行列を 探している
ああ 嘘でもいいから
微笑むふりをして
僕のせいいっぱいの
ダジャレにも
あなたは受け止める はずもない
こんな会場 いままでなかった
客が展示館から
離れてゆく
客が展示館から
離れてゆく
「秋の気配」より
元歌作詞:小田和正
替歌作詞:付き人
駐車場について
駐車場に関しても当日の朝に主催者側からお願い文がありました。
ところが現地に行って車の流れに乗っていくとごく自然に立体駐車場へと列を作って吸い込まれて行きました。
「え~?閉鎖されて無いがな!」
駐車場の入口に立っていた整理係の方も制止されることなく中へ誘導されました。
「お願い文」と異なっていることを疑問に感じましたが「金城ふ頭駐車場」が満車になった為、急きょ立体駐車場も解放されたものとその時は思いました。
ラッキー!と思いましたが終演後、地獄になろうとは誰も思わなかったでしょう。
当初の予定では閉鎖されて使用禁止だったはずの立体駐車場にも関わらず、終演後の混雑回避の立て看板やチラシが準備されていたのも不思議でした。
よく考えてみれば、開演前は分散して車が入庫しますが、終演後は一斉に出て行きますので大混雑するのは当然でした。
・・・で2日目は会場近くにある「ファニチャードーム本店」さんで3,000円以上お買い物をすれば駐車場が無料になるというウワサを聞いて対応された方も・・・。
要するに「トイレ問題」と同様に外部の施設に頼らないと運用できない事が露呈しました。
まとめ
開館記念コンサートという事で何事も未経験だったことは判りますがこれらの混乱の予想は充分できたことです。
それに対して有効な対策が取られていませんでした。
コンサートの開催ありきで利用者をないがしろにされたことが残念でした。
グッズ販売売場には人員を割(さ)けても、利益を生まないトイレや駐車場には手薄に・・・。
次回も巨大会場のさいたまスーパーアリーナ公演が控えています。
ポートメッセなごや新第1展示館公演の二の舞にならぬよ~に!
キョードー東京さんの手腕やいかに?
注目しましょう。
現地レポでもその辺りをしっかりとお伝えいたします。←またトイレの写真を撮るんかいな?
蛇足
トイレの便器等は愛知県常滑市に本社がある「INAXさん」と思いきや・・・福岡県北九州市に本社がある「TOTOさん」でした。
企業競争が激しいんですね。←アンタ!そんなことより小田さんのライブに神経を集中せなあかんがな!
付き人さんのご意見に大賛成です。
私も今回のポートメッセなごやに2days で参加させていただきました。今回のツアーで最も観客に優しくない会場施設&マネージメントだったと思います。
こけら落とし公演で、設置者の名古屋市?は、「これだけの巨大な施設で大人数のLIVEをで来ました」と記録を作りたかったんでしょう。
結果として、あまりにも広すぎる観客席は、小田さんが目指す観客との一体感のあるLIVEを行う事が困難でした。両サイドのフリージア席とフリージア席間の距離は200m以上ではないでしょうか。あの席に座った方は、小田さんが小人にしか見えなかったでしょう。明らかに観客を入れすぎるです。
そしてトイレや駐車場のトラブル。
とっても残念な事になってしまいました。
小田さんも「頑張るけど限界がある」とおっしゃっていました。
小田さんと観客との距離の近い一体感のあるLIVEが魅力の今回のツアー。
サンデーフォークさんは今後のためによく検証をしていただきたいです。
地元の方がおっしゃってましたが、県が2019年に作った愛知県国際展示場(Aichi Sky EXPO)に対抗して名古屋市が巨大施設に建替えた・・・とのこと。
名古屋市としては小田さんのコンサートを目玉として華々しく開館デビューさせたかったのでしょう。
舞台監督の長橋さんも5月24日のFacebookで「なかなか手強いぞ」とおっしゃってたくらい色んな面で困難な会場であることは事前にわかっていました。
今回、劣悪な状況下でも何とか最後までやり遂げたのはチーム小田の意地と威信をかけての作業であり大いに賞賛すべきことでしょう。
今後は展示場としての運用に専念していただきたい施設ですね。
ここへは戻れ~ない~♪
検証、ありがとうございます。
私はライブ会場でのトイレはハナからあきらめているので、初日ファニチャードームのお手洗いをかりました。
ご同様の人でトイレは長蛇の列、ライブまでの時間潰しで店内のソファーで寛ぐ人々。
ファニチャーの従業員も苦々しい思いだったでしょう。
まぁ家具は無理ですが、小物購入や店内のカフェを利用する等があれば良かったと思いますが。
ホールのお手洗いだとライブの音を流してくれる所もありますが、ポートメッセは無いでしょう。
仰る様に今後は展示場に徹した方が良いですね。
他の施設を利用しなければ運営できないなんて!
結局ファニチャードームさんが多少は売上は上がったかもしれませんが、とんだとばっちりを受けたことになります。
まだ開館したばかりなので、今からでも利用者側に立った運営、設備の見直しを実施していただきたいです。
はじめまして。小田さんの名古屋公演初日のチケットが取れてから、ブログをちょくちょく拝見させていただいております。とても参考になっております。今回のブログも読ませていただきましたが、大きくうんうんとうなずいてしまいました。
私は今回、金城ふ頭駐車場を利用するにあたり、大混雑は予想していましたので、早めに行って早く出られる場所に停めようと、開演5時間半前の12時半頃駐車場に到着しました。ところが下層階は封鎖され入ることはできず、駐車場の誘導係に無理やり最上階に近い6階に停めさせられました。その為、帰りは駐車場を脱出するのに約1時間かかりました。おそらく後から来て停めた方が出口に近い場所に停めることが出来たと思われます。
私は名古屋市民ですが、名古屋市のやることはクソ(言葉が悪くてすみません。)な事ばかりです。また名古屋市がやりやがった…、と言う気持ちでいっぱいです。皆さんの声を名古屋市に拾い上げて改善して欲しいですが、多分無理でしょう。だって名古屋市だから。小田さんのコンサートが素晴らしく良かった為、名古屋市のやり方に余計腹が立ってしまったのでした。
付き人さん、はじめまして。私は名古屋2日目に参加しておりました。もしかしたら既に指摘された方がいるのかもしれませんが内容に誤りがあると思いコメントさせていただきました。
駐車場の件ですがこの誘導された6階〜屋上まである立体駐車場は「金城ふ頭駐車場」なので「ポートメッセなごや立体駐車場」では無いと思います。「立体駐車場」なのでややこしいと思いますけど使用禁止じゃない金城ふ頭駐車場なのでの出口案内チラシが用意されていました。不思議は解決です。解決したとて出口の不便さは全く解消されませんけど…その点書くと長くなるのでこの辺で失礼します…。