本来なら「SUPER BEAVERインタビュー」を取り上げる予定でしたが、予定を変更して前回の続編「新潟の美味しい塩パンはいずこ?」をお届けします。
ご了承ねがいます。
新潟の美味しい塩パンはいずこ?
多くの方が、PRESSVol.373「へい!いらっしゃい」のコーナーで小田さん絶賛の「塩パン」が売っているお店として「サフラン女池店」を思い浮かべられたのでは?
その「サフラン」についてご存じ無い方に「サフラン女池店」のお店の概略をご説明いたします。
新潟で小田さんゆかりの地を巡るお店にパン屋さんの「サフラン女池店」があります。
新潟バイパス沿いにある結構大きなお店です。
付き人のお気に入り!・・・なぜなら1杯目に限り無料のコーヒーがいただけるからです。
コーヒーを飲みながら焼き立てのパンをその場で頂きます。至福の時です。
モチロン、小田さんのサインも店内の壁面に飾られています。
「君住む街へ」2016年6月21日朱鷺メッセ・新潟コンベンションセンター公演初日の前日に訪問されています。
「どーもどーも」2011年7月16日同じ朱鷺メッセ・新潟コンベンションセンター公演初日の前日にも・・・
他のTwitterを見ると・・・
ここまで読むと「サフラン」に間違いなし!・・・と思いきや・・・
徒歩圏にホテルが・・・
船田さんの速足で30分以内にパンを買ってホテルに戻ってくる・・・という条件に当てはまるホテルがありましぇ~ん(・・;)
「サフラン」に一番近いホテルは・・・
「ホテルルートイン新潟県庁南」まで徒歩35分。船田さんの速足でも20分はかかるのではないでしょうか?
モチロン「ホテルルートイン」はビジネスホテルなので、館内に中華料理屋さんが有るはずもなく、新潟市内では、ホテル日航新潟、ホテルオークラ新潟、ANAクラウンプラザ新潟くらいしかなく、船田さんがお若い頃。競歩の選手で今でも17.5㎞/hのスピードが出せるのなら・・・。
ホテル日航新潟~サフラン 59分
ホテルオークラ新潟~サフラン 50分
ANAクラウンプラザホテル新潟~サフラン 50分
3つの推測
推理その1
塩パンを購入したお店は「サフラン」ではなく、宿泊したホテルの片道、徒歩15分以内のお店である。
推理その2
「サフラン」で購入したが小田さんが宿泊されたホテルを特定できないようにクルマで15分の所を徒歩に書き換えた。
推理その3
船田さんの頑張りで超人ぶりを発揮され「8(エイト)マン」さながら新潟市内を駆け抜けられた。
結論
推測その1の「サフラン」ではなく別のパン屋さんが存在するものと妄想します。
それはどこか?
それがわかれば苦労しません😅
「小田さんに質問」に投稿してみましょうか?
焼き立ての時だけでなくステージが終わり帰りの新幹線車中でも喜んで食べられた「塩パン」
妄想だけが広がっていく今日この頃です。
Original content here is published under these license terms: | ||
License Type: | Read Only | |
Abstract: | You may read the original content in the context in which it is published (at this web address). No other copying or use is permitted without written agreement from the author. |