前月末、2月28日に「裏ワザを妄想する」という表題でブログをアップしました。
今だから白状しますが、自分でも疑心暗鬼な裏ワザでした。
DUKEさんのおっしゃる「消印」をネット申込完了日で読み替えればいい…など勝手に解釈してギリギリでもDUKE VISAを申し込みましょう!などと無責任なことを提案してしまいました。
クレジットカードの審査なんてそりゃ「即日発行」というのが、ショッピングモール等であることはありますが「四国VISA」という四国地区の信用金庫が合同で運営されているカタイ会社なので審査も厳格にされることでしょう。…であればその審査が通らなければ小田さんのコンサートのDUKE先行抽選応募資格がなくなるのでは?と内心ヒヤヒヤしていました。
しかしそれは杞憂に終わりました。
本日、読者の方から「DUKEさんから手紙が送られてきました!」と内緒のコメントをいただきました。
付き人は文面を拝読させていただき、ホッと胸を撫でおろすとともにDUKEさんのお客様に寄り添う気持ちに感動しました。
これがDUKEさんからのお手紙です。一部マスキングしている箇所があるのをお許しください。
付き人の意見
こういう会社が発展していくんですよね~。
それに引き換え、あのイベンターやこのイベンター…DUKEさんのツメの垢(アカ)でも飲ませてやりたいくらいです!
サザンオールスターズの「あなぶきアリーナ香川公演」に参戦された読者の方からDUKEの宮垣会長自らお客様対応をされてられた…とのこと。
そりゃ、四国を代表するイベンターとして「あなぶきアリーナ香川」という器(うつわ)をいかに活用するかによって四国でのイベント運営の浮沈がかかっているので必死です。
失敗すると中国地方に飲み込まれてしまいます。
香川経済の起爆剤としていかに軌道に乗せて波及効果を広めるか…責任重大です。
DUKEの定家さんと共にここ数年が勝負所でしょう。
まさに「プレジェクトX」の世界です。
四国にあるDUKE
誰も覚えていない
人は明安ばかり見てる
DUKEよ
チケット当てて
今ポチっと
したから~♪
「地上の星」より
作詞:中島みゆき