いよいよ明後日に迫った日本ガイシホール公演。
今回は色んなお話をごちゃまぜてお送りします。
題して「日本ガイシひつまぶし特集」です。←意味不明っ!
お天気について
名古屋地方気象台6月20日17時発表の天気予報によると・・・
晴れ間が無さそうなお天気ですね。
・・・といっても予想は外れるモノでして、雲一つない晴天を期待したいですっ!←これがまさしく「ノー天気」なヤツ!
「メーグル」に乗ろう!
なごや観光ルートバス「メーグル」という巡回バスが運行されています。
写真のよ~な名古屋美人の方とご一緒に乗車できるかも?←甘いっ!
この運賃がな、な、なんとたったの1乗車で210円!
従って途中、降車しなければたった210円で名古屋市内の車窓観光できるわけです。
付き人のよーな大阪から会社を早退しての半日弾丸ツアーの場合、短時間でさも旅行した気分に味わうにはうってつけ!
しかも雨が降っていればなおさらこういう利用方法もアリではないでしょうか?
モチロン、お時間に余裕のある方は1日乗車券で途中下車してじっくりと見学するのが良いですね。
「宮きしめん」さんについて
定番の「明治村」と熱田神宮境内の「宮きしめん」さんには今回も小田さんがご訪問されるものと妄想します。
しかし「明治村」となると往復に時間がかかるので半日弾丸ツアー組はパスです。
ただこの「宮きしめん」さんなら開演時間までには間に合いそうです。
日本ガイシホール下車駅JR東海道線「笠寺駅」の一つ手前の「神宮前」下車すぐのところにあり気軽に行くことができます。
問題はどれくらい行列に並ばなければならないか?です。
(2019年10月撮影)
よくみると3年前と値段が変わっていないですね。小麦粉の相場や電気光熱費、人件費が上がっているというのに・・・ご立派!←以前の値段が高すぎたんとちゃう?←それを言っちゃおしまいよ!
前回、小田さんが食べられた「金しゃちきしめん」をいただいたので今回は「宮クリームぜんざい」を・・・。←太るで!
しかし、今回、付き人には「カリンバ演奏」という非常にプレッシャーのかかる作業が控えていますので時間的にゆっくりはできましぇ~ん(・・;)
日本ガイシホール命名権について
「日本ガイシホール」という呼び名が今年の4月から更に5年間延長になったそうです。
年間1億2千万円支払ったはるそうです。5年間で6億っ!(・・;)
碍子世界一!すごいですね。こういった社会貢献できる余裕のある企業は安全安心ですね。
投資対象としてご検討されてみては?←アンタは株屋かいな?
日本ガイシホール公演の曲目について
6月15日に新アルバムが発売されて初めてのライブ。
今迄のビッグパレットふくしま公演、朱鷺メッセ・新潟コンベンションセンター公演での演奏曲目とは異なり、当然、アルバム収録曲を全部演奏されるものと思われます。
当日が楽しみです。
笠寺観音さん
JR笠原駅の反対側に厄除けと縁結びの「笠寺観音さん」があります。
なかなかロマンのあるオハナシですね。
現在。境内外構工事をされておりバタバタしそうですが・・・。
さいごに
まったく支離滅裂な話題のひつまぶし特集になってしまいました。
当日の天気予報が外れることを願って今日はここまでっ!
Original content here is published under these license terms: | ||
License Type: | Read Only | |
Abstract: | You may read the original content in the context in which it is published (at this web address). No other copying or use is permitted without written agreement from the author. |