【予告】
前回のツアーで好評を博した「〇〇への道」を来年のツアーでも復活させ「2025〇〇への道」という表題で統一し、各会場へ参戦される皆さんへ、付き人の実体験に基づいたオハナシをUPいたします。だから情報自体は古いので、今現在に通用するか否かは不明です。最新の現地情報はまりほっぷさんが小まめに最新の現地取材をされてますので是非、そちらをご参考にしてください。←他人にフリよったな!
2025静岡エコパアリーナへの道
2025真駒内セキスイハイムアイスアリーナへの道
2025宮城セキスイハイムスーパーアリーナへの道
2025広島グリーンアリーナへの道
2025三重・四日市ドームへの道
2025さいたまスーパーアリーナへの道
2025大阪城ホールへの道
2025マリンメッセ福岡A館への道
2025有明アリーナへの道
2025サンドーム福井への道
2025沖縄アリーナへの道
2025あなぶきアリーナ香川への道
2025横浜アリーナへの道
これだけ多くの長くて曲がりくねった道を進んでいかなければ大好きな小田さんにお会いすることが出来ません。
これからは我々の行き先を示しアリーナに入る扉へと導くブログを執筆していきたいと思います。
「みんなで自己ベスト」を尽くして望みを叶えるようにしましょう!
今は、この「〇〇への道」のテーマ曲のThe long and winding roadを聴きながらこれからの熾烈な戦いの前の英気を養いましょう。
作詞:John Lennon & Paul McCartney
The long and winding road that leads to your door
Will never disappear
I’ve seen that road before it always leads me here
Leads me to your door
The wild and windy night that the rain washed away
Has left a pool of tears crying for the day
Why leave me standing here, let me know the way
Many times I’ve been alone and many times I’ve cried
Anyway you’ll never know the many ways I’ve tried
And still they lead me back to the long and winding road
You left me standing here a long, long time ago
Don’t leave me waiting here, lead me to you door
But still they lead me back to the long and winding road
You left me standing here a long, long time ago
Don’t keep me waiting here, lead me to you door
付き人の意見
Beatles解散直前の曲としてなんとも、もの悲しい曲で「みんなで自己ベスト‼」を尽くそう!と奮い立たせる曲調ではありませんが、決してたやすくないツライ道のりやで!と自分に言い聞かせるのに丁度いい曲であると考えます。
自分を甘やかすのは簡単で楽チンですが、それはいずれ後悔と自己嫌悪に陥るのは前回、痛いほどご経験されていることでしょう。
1度の過ちは許されますが2度続くと…それは「あほ」です。
これから連載する付き人の実体験は失敗の連続の記録でもあります。…であれば次回はこの方法ではなく、あの方法で行こう!…と皆さん独自の「あの方法」を見つけるきっかけになれば幸いです。
次回はシリーズ第1弾として「2025静岡エコパアリーナへの道」です。お楽しみにっ!
さあ来年に向けて体力と根性を養わなくては!!
早速、治りかけですが、風邪をひいております。明治安田生命に入り、小田さん貯金にいそしみ、体力をつけねば。私は、大阪、広島、香川かな?
そうです!ツアー期間中は病気、ケガをしているヒマはございません。変な言い方ですが今の内に病気を患(わずら)ってツアー前に今まで以上に元気になっておきましょう。
ブログの教え通り実行していただき嬉しいです。きっといい方向に!ただし香川のバースデーコンサートは明治安田、DUKE有料会員、PRESS…その3つでチャレンジしましょう。一つでも当選すれば儲けもの!今回のツアーの一番激戦会場です。これからブログを通じてご一緒に必勝法を考えていきましょう。
ときどき 付き人さんのたわ言を 追っかけている神奈川在住のオバチャンです。福岡 と 横アリ 狙いです。子供曰く 「タッパもでかいけど 競争率も激しそう~」と… いいもん がんばるもん、皆で小田さん応援するんだもん! どうか 飛行機がムダになりませんように(笑)
ときどき…ありがとうございます
マリンメッセ福岡A館はキョードー西日本有料会員に加入しておけばダイジョウブ(但、1会員1公演のみ)
横浜アリーナは明治安田ルートでも困難を極め、「チケットお譲りください」のプラカードを持って立つ覚悟が必要ですが、やりがいはあります。
千秋楽公演に限って言えば…最初からS席ではなくA席狙い…という作戦もアリでしょう。要は会場の中に入れば「勝ち!」です。
「立見」でも良いでしょう。横浜アリーナの立見はスタンド席の前の通路で立って鑑賞する…というたぐいまれな会場です。
「来年…追加公演をやりますっ!」その言葉をご自身の耳で聞く…というのが課せられた使命なので、どんな席でも良いのです!
みかりんこさんの弾ける笑顔を福岡と横浜で拝見できることを楽しみにしております。
丁寧なアドバイス ありがとうございます。やはり有料会員が確実ですか… 福岡までは行けない、と ダンナにはふられているので チケ1枚のほうがGETしやすいかな~とは考えています。問題は横アリ ダンナと長男と3枚GETの使命が課せられており 全くもって ヒエ~です。ダメ元で明治安田のおねーさんに 声かけておくつもりです。2026の追加公演ありの発表 あると嬉しいですね。とりあえず クリスマスの約束 見てモチベ⤴️ます。
ご主人をその気にさせるには…「小田さん」プラス「α」の楽しみを目の前にぶら下げればイチコロ!←ウチの亭主は馬かいな⁈
例えば…
「呼子のイカ…食べに行けへん?7月頃ならヤリイカ!コリコリとして美味しいよ〜。冷酒で…どう?」
やはりお財布同伴でないとね←そこかいな⁈