今度の土曜日に迫ったSOUND ALIVE presents 横浜合同演奏会
今回は、スマホワイパーを本番でも慌てないように出来るようにしましょう。
そもそも、スマホにライトが付いていることさえ知らない方が多すぎます。
ましてや、ライトを点けて左右に振る・・・なんて、事前に練習しておかないとお手上げ状態です。
iPhoneの場合
色々、方法がありますが、一番簡単で素早く操作できる方法をご紹介いたします。
点灯:画面を指で上から下へさっと滑らすと、懐中電灯のイラストが左下に現れますので、それをグッと押すとライトが点灯します。
消灯:もう一度押すと消灯します。
操作見本
Android携帯の場合
残念ながらAndroid携帯に関しては所有していませんので、他の記事を引用させていただきます。
ライブ中に急に「ライトをつけて」などと突然言われると、隣席の方がビックリされるので「方法2」は、控えられた方がよろしいかと・・・(^^;)
スマホワイパーの方法
ただ単に左右に振れば良いってモノではございません。
こころ、気持ちを込めて「振る」というより「揺らす」感じで・・・。
スマホワイパーを使用する曲は、たいていスローなバラードですので、海中の海藻(かいそう)がユラユラ揺れているイメージが良いかもしれません。
絶対に、サッ、サッ・・・と気前よく振らないよ~に!
注意その1:1曲、5分くらいはありますので、その間、スマホを掲げて左右に揺らす動作が延々と続くことになります。
日頃、使っていない筋肉を使うことになりますので、引きつったりすることがあります。
あらかじめ準備運動、ストレッチをしておきましょう。
痛みを感じたら、違う手に持ち替えて・・・。
その手もダメになれば・・・胸の前で・・・。
決して無理をなさらないよ~に!
注意その2:スマホは自分から見て左から揺らします。別に左右揃わんでもええがな!・・・とおっしゃる方もいらっしゃいますが、揃えばキレイですよ~(^.^)
注意その3:あらかじめスマホの充電を充分にしておきましょう。不安な方は荷物になりますがバッテリーを持参しましょう。
スマホワイパー模範演技
洋楽が演奏されるとのことですが、予想曲として2004年にTBSで放送された「風のようにうたが流れていた」の収録曲から選ばれるのではないでしょうか?
中でも小田さんが大好きな「ムーンリバー」はほぼ確実でしょう。←アンタの予想は当たったためしがないがな!
いかがでしたでしょうか?
これで、当日、スマホワイパーが行われても、慌てることはございません。
あとわずかな時間しかありませんが、何回も繰り返して練習をしておきましょう。
ではでは!
9月17日 追記その1
コメント欄でpichikun様より「スマホワイパーをするときに画面を暗くすることもマナーとして広まればいいな・・・」とのご意見がありました。
ひさびさのコメント・・・ありがとうございます。
ご意見ごもっともです!
後ろの人の迷惑になりますもんね。
画面を暗くする=スリープの状態にする=iPhoneなら右側面上方のボタン(スリープボタン)を「ポン」と押すだけで画面がスリープ状態=暗くなるので、バッテリーの減少防止にも役立ちますよ~。
「スリープボタンってわかんな~い!」という方は、今からややこしいコトをお教えして、本番前日にスマホが故障したらエライことですので、奥の手をお教えします。
スマホのカバーを閉じてワイパーしましょう。
カバーを付けていない方はハンカチを当てるのもいいかも?
ハンカチを当てながらワイパーしてみましたが結構難しいです。ハンカチがどっかに飛んで行ってしまわないよ~に事前練習をしておきましょう。
周囲の方々に配慮をするのも、ライブに参戦する時の重要なポイントですね。
当ブログでも、その辺の記述が、今まで全く無かったので反省ですっ!
こういったご意見、どしどしお待ちしております。
9月17日追記その2
台風14号が横浜のライブの開演日を待っていたかのように動き出しました。
不思議と小田さんがご出演される日って、天候でヤキモキするケースが多いですね。
日焼け止めを忘れずに!
スマホワイパーをするときに画面を暗くすることもマナーとして広まればいいなと思います。目の前で明るい待ち受け画面を振られると気になるし、ちょっと負の感情が沸きます。
pichikunさま!
貴重なご意見、ありがとうございますっ!
確かに周囲への配慮が必要ですよね。
苦役から解放されましたら記事に追加いたします。
はじめまして、TwitterのHN「Wish_Upon_A_Star_∞ (masa_koh)」 と申します。
私の応援しているアーティストさんのライブで、スマホワイパーをスムーズに行いたくて、失礼ながらあなた様の記事をTwitterに転記させていただきましたm(__)m。ご了解願えますでしょうか?
[追記]
自分が初めてシングルレコードを購入したのは、『秋の気配』(オフコース)でした。それ以来、細々と小田さんのCD等を聴いてまいりました。それほど熱心なファンというわけではありませんが、Twitterでも小田さんをフォローさせていただいておりますし、ニューアルバムやツアーの動向などにも興味があります。また、74歳にして未だ第一線でご活躍されていることを尊敬しております。
塾講師という業務上、頻繁なやりとりは難しいかもしれませんが、どうか今後ともよろしくお願いいたしますm(__)m
ご笑読頂きありがとうございます。
スマホワイパーの記事引用・・・喜んで!どうぞご利用ください。
ただ一つ私見を述べさせていただきたいのですが・・・
あくまでもスマホワイパーを使用するのは
①アーティスト、運営側から指示があった場合。
②夏フェス等照明に工夫がされていない場合。
に限定されるのではないでしょうか?
単独ライブの場合、照明さんが工夫を凝らして曲にあったライティングをされます。そこに部外者が想定外の光源が入ってしまうと演出効果の妨げになってしまいます。現在、小田さんのライブでもごく少数の方がスマホワイパーをされていらっしゃいますが、非常に違和感を感じ正直目障りです。夏フェスの時のように自然発生的に始まりそれが会場全体に広がることは一度もありません。
HNさんの応援アーティストさんの場合、どういうシーンなのかは不明ですがご配慮をお願いいたします。
まずは、あなた様の記事を引用させていただくことにつき、ご了解いただけてありがとうございます!感謝です。
また、該当アーティストのワンマンライブにおけるスマホワイパーの使用は、アーティストの指示に基づき特定の曲のサビの部分に限定して行われるものです。照明さんも事前にご存知のうえで進められているようです。
ご忠告いただき、ありがとうございます。今後の参考とさせていただきます(*- -)(*_ _)
大阪城2日目どうしてもチケットが取れずに
いましたら、名古屋同様付き人さんのリアルタイムな情報に助けられて、またまた注釈付きA席で入場する事ができました。
今度こそは、見切れ席に間違い無いと思っておりましたが、ライブに参加できるだけ
で充分満足しておりました。が、しかし
書いていらっしゃる通りGブロックのスクリーン横の
なんと、スタンド1列目。
ステージに手が届きそうな←あくまでも
私感です(汗)
素晴らしいお席でした。←これは本当に
今回、オンステージはありませんが
楽器隊の皆様の様子や、ピアノのモニターもバッチリ拝見できて、ある種オンステージだわ〜と同行の友人と喜びあいました。
名古屋、大阪と綱渡り的なチケットの争奪をかいくぐりライブに参加できたのも
一重に付き人さんのお陰です。
付き人さんは、プロモーターさんのお陰と
謙遜されますが、菓子折りの一つでも
下げてお礼に伺いたい気持ちです。
連れの同行者他2名も、くれぐれも
お礼を申し上げる様言付かってきました。
今後も続くツアーにおきましても、付き人さんのブログをバイブルにさせて頂きます。ありがとうございました。
人間誰しも、とっておきの情報は他の人に広めることなく自分ひとりで独占しがちです。
モチロン付き人も神様でではなくただのジジイで良い情報は独り占めしたいです。
しかし小田さんの場合、こんな事を言えば失礼かもしれませんが・・・せいぜいあと20年くらいでしょう。←えらい長いな!
残された時間の中でナマの小田さんにお目にかかる機会は徐々に無くなってきています。
せっかく新たなファンになられた方、インターネットが不得手な方等々は当日引換券がどうのこうの・・・全くちんぷんかんぷんの世界です。しかし従来から購入されている方はご存じながらそれを広めようとなさらない。その結果、転売ヤーが買占め当日引換券の注釈A席が21,000円で売買された事実をご覧になったことでしょう。
過去からそれの繰り返しなんです。転売ヤーをいくら非難しても絶対に彼ら彼女たちは止めません。当局も積極的に動こうとはしません。それなら転売ヤーが買いづらくなるよ~にファンの方々に情報を広め買っていただければ小田さんがおっしゃる「見たい人がみれる」結果になるわけです。
当ブログの情報は付き人だけでは到底集めることは出来ません。読者の方々から頂く情報を掲載させていただいているだけです。アリーナ座席表の映像にしても付き人夫婦はずっとスタンド席なので手も足も出ません。画像が歪むことなしにキレイに撮影していただき非常にありがたく思っています。この場をお借りしてお礼申し上げます。ありがとうございます。
これからまだまだ注目の会場が控えています。チケットが転売ヤーの手に渡らないよ~に小田さんのファンの「ナカマ」として力を合わせていきましょう。
最後まであきらめないよ~に!もう少しこの先へ・・・。